京つう

京のアーティスト  |北区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

船山ハイキング♪

2024年01月14日

今年は、正月早々能登半島地震、日本航空と自衛隊機の衝突炎上。

何とも心震え胸痛む出来事に、暗澹としています。

いまだ余震が続き、被害の全貌も分からないと・・・。

一日も早い復旧を念じています。

さて、久しぶりのブログは昨年秋に登った船山ハイキングです。

船山(標高317m)は五山送り火の一つで西賀茂に有り、わが家からは散歩コース。

コンビニでおにぎりを買って出発です。

尺八池から秋葉神社の横を通り、細い谷筋を急登。たどり着いた鞍部で一休み。

ペットボトルのお茶とお菓子でエネルギーを補給後、しばらくユリ道を歩くと、船山の火床上部に到着。

いっきに視界が開け、京都の街並みが眼下に広がっていました。

加茂川、植物園、はるか彼方に比叡山、近くにゴルフ場。船岡山や吉田山も望め、ここで大休憩。

ゆっくり休んだ後は下山です。下山道はきつい岩場やウラジロが生い茂って細く分かりにくい場所もあり、

何とかゴルフ場横から西賀茂に出た時にはホッとしました。

 家から歩いてすぐの所に山があり、思いついたら出掛けられるのは嬉しいことです。

 楽しいショート山歩きでした♪

  


Posted by あかねさす at 16:08Comments(0)山歩きハイキング

京都一周トレイル 伏見稲荷大社~伏見桃山を歩く

2017年02月27日

先日、友人と伏見稲荷から伏見桃山までの、
京都一周トレイルを歩きました。

新たに出来た、伏見・深草を巡るルートです。

まずは、京都での観光人気ナンバーワンの、伏見稲荷大社にお参り。


大鳥居の奥に立派な楼門が見えます。 2017/02/22  9:22
豊臣秀吉の寄進によるとか・・・。


四辻 2017/02/22 9:34
左下に京都一周トレイル、東山コースの道標が有ります。
私たちはそちらに向かわず、伏見稲荷大社のお山巡りです。


山全体に、無数の鳥居が奉納されています。


鳥居の背面には、建立された年月と、奉納者の住所氏名が・・・。


一之峰(標高233m) 2017/02/22  10:53
「鳥居奉納ご案内」の看板。イノシシ出没の看板も!

パワースポットとして、外国の観光客に人気の伏見稲荷大社。
この日も、大勢の人で賑わっていました。

でも、一歩脇道に入ると、

静かな竹林が広がっていました。 2017/02/22  11:43

伏見、深草トレイルコースです。


木立を映した、神秘的な池。 2017/02/22  13:05
池の傍らに「白姫龍神大神」と刻まれた石碑がひっそりと・・・。


大岩神社  217/02/22  13:11
堂本印象作の鳥居をくぐって。  


こんな山奥に人知れず建つ、ユニークな石の鳥居です。

大岩山展望所で、一休み。
京都市内、愛宕山、ポンポン山、天王山、大阪方面まで望めました。

これから行く、伏見桃山城も近づいて来ています。

伏見桃山城  2017/02/22  14:57



公園内の紅梅。春の訪れを告げています。

御香宮神社の名水でのどを潤し、道標F1(深草トレイルのスタート地点)が立つ、近鉄の桃山御陵前駅に到着。
伏見、深草ルートを完歩しました!

伏見の代表的酒蔵の風景を観に、もう ひと歩き。


松本酒造の酒蔵と、八角のレンガ造りの煙突  2017/02/22  16:53


春には、菜の花とのコラボレーションで有名ですが、今は、水仙が咲いています。

この景色に逢いたくて、伏見稲荷大社の方からトレイルコースを、逆に辿りました。

地図と道標を頼っての、初めての京都一周トレイル。

少し道迷いも有りましたが天気も良く、気持ちのいい友とのハイキングでした♪




  


Posted by あかねさす at 22:15Comments(0)ハイキング観光

東北訪問 平泉~奥入瀬渓流~八甲田山 3

2016年11月14日

2016年10月24日(月) 曇りのち雨

奥入瀬渓流ハイキング

八戸駅を8時に出発する十和田湖行のバスは、超満員。

臨時バスが1台出ましたが、補助席を上げてぎゅうぎゅう詰め。
出発が30分遅れました。


   時折、時雨がぱらつき、車窓から虹が見えました! 2016/10/24 9:36


        奥入瀬渓流の紫明渓で下車。 2016/10/24  10:00
長年憧れていた、紅葉の奥入瀬ハイキングです。


          黄金に輝くトチの葉。    2016/10/24  10:39






  陽が射すと、水面も木の葉もキラキラ輝きます。


    落ち葉の小径を辿って・・・。2016/10/24  10:53


           溜まりに吹き寄せられた木の葉




              車道のすぐ横を、渓流が流れています。



     奥入瀬川に流れ落ちる滝をパチリ!


         銚子大滝  2016/10/24  13:41
  高さ7m、幅20m、水量が多く、近付くとしぶきが掛かりそうでした。
ここまで来ると、十和田湖の「子ノ口」まで、あと一息。


      子ノ口水門  2016/10/24  14:03
奥入瀬渓流の水量は、この水門によって調整されています。


       十和田湖到着。  2016/10/24  14:15
しだいに雨と風が激しくなり、、湖面は、白波が吹き荒れていました。
湖岸に激しく荒波が打ち寄せ、傘を差せないほどの風雨です。
子ノ口バス案内所で、酸ヶ湯(すかゆ)温泉までの乗車券を買い、ホッと一息。

今日の、紫明渓から子ノ口までの奥入瀬渓流ハイキング(約13km)。
時折時雨れましたが、陽が射すと、雨に濡れた木の葉がきらきら舞い散り、
何度も歓声をあげていました。
渓流に沿った遊歩道は、歩きやすく道標や案内板もしっかり付いています。
上流に行くにつれ、観光客が多くなり、車の渋滞も発生していましたが・・・。

今日のお宿は、酸ヶ湯温泉。
子ノ口15:11発、青森行のJRバスで酸ヶ湯温泉に向かいます。
ちょっぴり疲れました。おんせんが楽しみ!


  


Posted by あかねさす at 16:48Comments(0)ハイキング

東北訪問 平泉~奥入瀬渓流~八甲田山 2

2016年11月11日

10月23日(日) 晴れ

京都から一関まで一緒だった友人と、一関駅で別れ、私は八戸へ。
八戸から奥入瀬、十和田湖方面へのバスが出ています。

彼女は、東北新幹線で青森へ。その後、JRバスで八甲田山荘へ向かいました。
山荘で、山仲間たちと落合い、八甲田山登山との事。


私も影響を受けて、今回の旅行に八甲田山の地図を携帯してきました。


盛岡から八戸までの銀河鉄道  2016/10/23 14:13

二両編成の電車ですが、トイレが付いています。
岩手山が近くに見え、あちこちにリンゴが赤く実っていました。


           銀河鉄道の車窓からの、岩手山


         小さなトンネルを抜けて! 
トンネルに近づくと、「ピー!」と汽笛を鳴らします。


            八戸の夕景  2016/10/23  16:35
            瞬く間に、日が沈みました。

明日はいよいよ、奥入瀬渓流を歩きます。
  


Posted by あかねさす at 16:07Comments(0)ハイキング

常照皇寺の翌日 小塩東谷の紅葉を愛でに

2015年11月19日

常照皇寺を訪れた翌日。

今日(11月10日)も、時折細かい霧雨が、杉林をかすめます。

傘を片手に、長靴を履いて、東谷を散歩しました。


東谷の紅葉  2015/11/10  9:17


同じ場所の帰り道  9:54
川が左側に流れています。 


落ち葉が、雨に濡れて・・・。


自然の絨毯!


空木(ウツギ)の紅葉





新緑の頃のような、風景も!











渋柿でしょうか? 10:45
山の空気がおいしく、散歩後のコーヒーも美味しかった!

午後は、山国辺りから周山まで、のんびり歩きました。

小さな村落を抜け、桂川沿いの土手をたどり・・・。

所々に、「京都トレイル」や「近畿自然歩道」の標識が、立っていました。


山国神社近くの桂川 2015/11/10  14:10


北山杉と桜の紅葉  2015/11/10  14:28

山登りも好いけれど、今回の様な、友との、のんびりハイキングも楽しく

幸せな時間でした♪
  


Posted by あかねさす at 15:52Comments(0)ハイキング

霊峰 比叡山の山桜

2015年05月01日

先日、比叡山の山桜を満喫してきました!

暑いぐらいの陽気の先週の日曜日。

標高848メートルの比叡山を目指して、
最近手に入れた、お気に入りの電動アシスト自転車で出発。

修学院駅から「叡電」で、八瀬へ。
ケーブルカーに乗換え、高度を稼ぎました。

ロープウェイはパスして、そこからハイキング!


スキー場跡の、白っぽい桜がお出迎え! 2014/04/26


奥の建物内には、まだ貸スキーなどが、乱雑に散らかっていました。


スキー場跡とリフト跡!


いよいよ、お目当ての桜です。











それぞれに、枝ぶりや花色の違う,満開の桜たち 2015/04/26


ドウダンツツジも花ざかり!


山頂近くには、ピンクの石楠花が・・・。


山頂にある「ガーデンミュウジアム」
モネやセザンヌなどの陶板画が、花々の中に展示されています。
点景に写っている、人物も印象派の絵のようです。


萌え出した若葉。  2015/04/26
帰路は、京都一周トレイルの道標に沿って下山しました。
標高差、約700メートルの下りは、かなりしんどかったけど、
大好きな山桜に再会でき、嬉しく楽しい1日でした!
15時帰宅。


  


Posted by あかねさす at 16:26Comments(0)自然との交感ハイキング

浄瑠璃寺から岩船寺へ 当尾の里を歩く!

2013年11月25日

先日、奈良・斑鳩1dayチケット(1600円)を利用して、当尾の里を歩きました。

近鉄奈良駅から、浄瑠璃寺行きのバス(1時間に1本)に乗車。

約23分で浄瑠璃寺前に到着です。


浄瑠璃寺の本堂(阿弥陀堂)  国宝
池に姿を映すお堂に陽がさし、樹木に囲まれた西方浄土の出現?!
本堂には、九体の阿弥陀如来像(国宝)が安置されています。



浄瑠璃寺は、平安貴族たちの浄土信仰を形にしたと言われています。
別名は九体寺。


浄瑠璃寺の三重塔 国宝
愛らしい塔を、楓が彩っています♪


こちらは岩船寺の三重塔 重要文化財
浄瑠璃寺から1.5kmほど離れた所にあります。


三重塔を巡る細径をたどり、上からもパチリ!

岩船寺には、平安時代の阿弥陀如来坐像(重要文化財)や、鎌倉時代の十三重石塔(重要文化財)他もあります。

道すがらに出逢う、当尾の里の石仏たちも魅力です。!


阿弥陀三尊磨崖像(わらいぼとけ)
永仁7(1299年 鎌倉時代)の銘文が彫られています。


阿弥陀・地蔵磨崖仏(からすの壷二尊)
浄瑠璃寺から岩船寺への、のどかな山村ハイキング。たくさんの石仏たちが出迎えてくれました!
  


Posted by あかねさす at 13:22Comments(0)ハイキング