京つう

京のアーティスト  |北区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

陶彩人形のご紹介11 ひかりの中へ

2013年05月23日

今回は、人形のご紹介です。

陶彩人形 『ひかりの中へ』

1993年の京陶人形展で、商工会議所賞を頂きました。


ひかりの中へ  高さ21cm

プロフィ-ルでご紹介済みでしたね☆  磯垣とも子ホームページ  


Posted by あかねさす at 21:40Comments(0)人形関係

ミニ盆栽 実生モミジの光と影

2013年05月15日

昨年ごろから、自己流ではじめたミニ盆栽。

あちこちに芽生えた小塩のモミジを堀りあげて、鉢に植えてます。

木漏れ日の中で輝き、机に映った影もおもしろい(*^^)v


モミジの根方に、ハゼと風知草を植え込みました。
アサガオの二葉が顔を出してて、びっくり!


モミジの根方の苔は、スナゴケ
乾燥に強く、霧吹きでしめらすと、いっせいに葉を開きます!


二年前、モミジに付いてきたホタルブクロが"陽"求めて背伸び中!


約一か月前の芽吹き
モミジの芽吹きは赤い!

  


Posted by あかねさす at 10:54Comments(2)自然との交感

小塩便り9 タンポポ畑

2013年05月07日

小塩は春爛漫!

タンポポ畑が、出現しました(^ ^)

タンポポは睡眠運動をします。

陽が差すと花が開き、日が沈むと閉じるので、
ヨーロッパでは、"牧童の時計"の愛称があるとか・・・。

ラショウモンカズラや山芍薬も咲きだしました。


カンサイタンポポ(関西蒲公英)  キク科 


ラショウモンカズラ(羅生門蔓)  シソ科
名前の由来は花が、京都の羅生門で渡辺綱に切り落された鬼の腕に似てるからとか・・・


ヤマシャクヤク(山芍薬)  キンポウゲ科

  


Posted by あかねさす at 11:54Comments(4)自然

陶彩人形のご紹介10 葵童子

2013年05月01日

久しぶりに人形のご紹介です。

陶彩人形 『葵童子』

5月15日に催される“葵祭り”

その行列に加わる、水干姿の牛引きの童子です。

牛車(御所車)を引く、大牛の綱を持ち、都大路を歩きます。


葵童子  高さ24cm



アップの写真です。

私のホームページの、今月の人形 5月にも掲載しました(*^^)v

  


Posted by あかねさす at 12:29Comments(0)人形関係