京つう

京のアーティスト  |北区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

小塩便り49 鹿の訪問、夏の白い花たち♪

2016年08月25日

前回は、オレンジ色の花のご紹介でしたが、
涼やかな白い花も咲いています。

ハンゲショウ、ナツツバキ、オカトラノオ、シロバナシモツケ・・・など。

鹿の訪問も有りました。


雌鹿の親子でしょうか?   2016/07/10
10mほど近くからこちらを窺っていましたが、
写真を撮ろうと近付くと、林の奥へと消えました。


半夏生(ハンゲショウ) ドクダミ科  2016/07/10
白い葉が涼しそうです。花も白い!
臭気が有り鹿が食べないので、大株に育ちました。


岡虎の尾(オカトラノオ) サクラソウ科
こちらは鹿の食害を警戎し、フェンスの中で育てています。
花穂が虎の尾のようなので、この名が付いたとか・・・。


夏椿(ナツツバキ) ツバキ科 2016/07/10
沙羅の木とも呼ばれ、「沙羅の花を愛でる会」が、京都のお寺で毎年催されています。


ナツツバキは一日花で、朝に開いて夕べに落花します。
平家物語の冒頭のように・・・。


白花下野(シロバナシモツケ) バラ科
元は挿し木から育てた「源平下野」で、白花と赤花が混じって咲きます。
白花が優勢になって来ました。
「白」は源氏の旗色だったかしら・・・。


牡丹蔓(ボタンヅル) キンポウゲ科
つる性で、山吹の枝に絡まって咲いています。
バックは、横を流れる小塩川。


松風草(マツカゼソウ) ミカン科
目立たないけれど、愛らしい花を付けます。
少し臭いがあり、鹿は敬遠しています。


狐の剃刀に白花下野、ヤハズススキを添えて♪


四季咲ナデシコも生けてみました♪
オカトラノオとヤハズススキを添えて。

早く涼しくな~れ!


  


Posted by あかねさす at 14:23Comments(0)小塩便り

小塩便り48 夏に咲くオレンジ色の花たち

2016年08月24日

今年の暑さは異常なのでしょうか?
エアコンと扇風機のお世話になりっぱなしです。

三方を山に囲まれた標高340mの小塩も、暑い!

でも、緑が風に揺れ、花々が次々に咲き、目を楽しませてくれています。
京都市内よりは、ちょっぴり涼しい・・・。

何故か橙色の花が多く、夏野にきりりと立ち上がっています。

ヤブカンゾウ、オニユリ、フシグロセンノウ、キツネノカミソリ・・・など。

道すがらの民家には、オレンジ色ののノウゼンカズラの花があちこちで咲いていました。


北山杉も夏景色!


鬼百合(オニユリ) ユリ科
見上げるほどの背丈に、たくさんの花を付けました。バックの木立は北山杉。


藪萱草(ヤブカンソウ) ユリ科
この花を見て憂いを忘れる、との中国の故事にちなんで、「忘れ草」とも。


節黒仙翁(フシグロセンノウ) ナデシコ科
多年草で、スッキリとした花姿を、毎年心待ちにしています。


狐の剃刀(キツネノカミソリ)の行列
名前の由来は、春に出て花の頃には枯れる葉の形が、カミソリに似ているからとか。

  
キツネノカミソリ ヒガンバナ科

お彼岸ごろに咲く、ヒガンバナの仲間。
彼岸花は花が咲いた後に、葉を出します。

今回は、夏に咲くオレンジ色の花のご紹介でした♪



  


Posted by あかねさす at 13:46Comments(0)小塩便り