京つう

京のアーティスト  |北区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

小塩便り 31 先々週の大雪!先週の銀世界!

2015年01月22日

先々週。

今年、初めての小塩行きです。
1月9日の夕方から出掛けました。

家を出るころ降っていた雨は、周山に近づくと「みぞれ」に変わり、
標高360mにある小塩では、雪に! 気温は、-3°c さむ~い!

翌朝の景色です。


銀世界! 2015/01/10  9:22

もみじの枝に雪花が咲きました。 2015/01/10

大きな長靴を履いて新雪をザクザク 2015/01/10  13:00

奥を横切っているのは、鹿の足跡。
まっすぐに伸びているのは、車の足跡です。

そして、再び訪れた先週。
横殴りの雪が、一日中降っていました。


2015/01/17  12:05


2015/01/17  12:05


見る見るうちに、枯れ木に花が咲きました! 2015/01/17 13:29


  


Posted by あかねさす at 13:20Comments(0)自然

小塩便り30 初雪!

2014年12月10日

先週の日曜日、朝 起きると雪景色!

初雪です。


初雪  2014/12/07   8:53


もみじの枝も雪化粧
二週間前の見事な紅葉が夢のよう!


チカラシバは、お辞儀をしています。


雪帽子をかぶった夏枯草(カコソウ)


松風草の冬枯れです。  2014/12/07  9:00


馬酔木(アセビ) ツツジ科
アセビの蕾も震えてる?

淡雪は、昼頃にはすっかり溶けてしまいました。

昨年は、12月16日に初雪便りを投稿しています。

少し早い雪の訪れです。


  


Posted by あかねさす at 14:26Comments(0)自然

小塩便り29 もみじ 燃える!

2014年11月28日

小塩には、もみじの木が何本かあります。

先週、空を覆うように広がったもみじに斜光がさし、

何とも、神秘的な光景に遭遇しました。


2014/11/23   14:55


2014/11/23   14:56
光が変り、15時、太陽は山に隠れてしまいました。


2014/11/24   13:11  
翌日、昼すぎ。今年は、紅葉がきれいです!


小塩の、紅葉狩りでした。
  


Posted by あかねさす at 16:49Comments(0)自然

伝説の「夜叉ヶ池」へ!

2014年10月18日

先日、夜叉ヶ池を訪れました。

夜叉ヶ池は標高1099m。福井県と岐阜県との県境にあり、
神秘的で哀切な物語が伝わっています。

大蛇が棲むと言われ、泉 鏡花が戯曲「夜叉ヶ池」を書き、
坂東玉三郎主演での映画にもなりました。

近年、山歩きの人たちに人気があり、大勢の登山者が訪れているとか…。


福井県側の夜叉ヶ池登山口  2014/10/11
ここで登山靴に履き替えて、夜叉ヶ池まで約2時間の登りです。


夜叉滝


紅葉を期待していたのですが、少し早かったようです。


でも、足下に小さな色づき発見!


夜叉ヶ池   2014/10/11   9:50


夜叉ヶ池   
県境の尾根から望む池は、神秘的!
三周ヶ岳へ辿る径が、右手に見えます。


夜叉ヶ池   
池の向うは、水ぎわに造られた木道と休憩場所。
この辺りは、「夜叉ヶ池水生昆虫生息地保護林」に指定され、
世界で、ここだけの「ヤシャゲンゴロウ」が生息しています。  

  

尾根を挟んで、岐阜県側の斜面と岩峰。



竜胆(オヤマリンドウ)  リンドウ科    2014/10/11 10:50
登山客が増えてきました。私たちはそろそろ退却です。
リンドウが微笑んでいました。

夜叉ヶ池では、自然環境を守る「夜叉ヶ池パトロール員の会」の方が、
池の水温を測り、ヤシャゲンゴロウ(体長15~20mm)の様子を観察。
「ほら、そこに泳いでるよ」と。ヤシャゲンゴロウより一回り大きなオタマジャクシの姿も!

12時半ごろ登山口に下山。久しぶりの山歩きに、こころ洗われた時間でした。
後日、少々脚が痛みましたが・・・。
  


Posted by あかねさす at 17:53Comments(0)自然山歩き

アイスランド紀行 その4  壮観・絶景

2014年08月29日

早いもので、もうすぐ9月。

でも、今回もアイスランド紀行です。

旅行中は天気に恵まれ、すばらしい景色に出合えました。


地熱発電所近くの風景です。  2014/02/27


2014/03/28
アイスランドは右側通行。昼間もライトを点けるよう定められています。
 

アイスランドのマッターホルン? 2014/03/29

上の写真近くの断崖です。 2014/03/29


スナイフェルスネス半島ドライブの車窓より。 2014/03/29


2014/03/30
2連泊したハーマルのホテルからの眺望。 ここで2夜連続のオーロラショーを堪能しました!


ブルーラグーン  2014/03/30
人気スポットの世界で1番大きな露天ぶろ。

地熱発電所(奥の建物)の余熱を利用していて、
水着を着けて入ります。

ご紹介したい風景はまだまだ在るのですが、今回はこの辺で・・・。  


Posted by あかねさす at 16:13Comments(3)自然観光

アイスランド紀行 その3 教会のある風景

2014年08月26日

アイスランドは、厳しい自然の中に愛らしい教会が建っています。

雪山を背景に! 地球の割れ目、「ギャウ」の中に!アイスランド最南端の丘の上に!

今回はそのご紹介です。


近くには、馬が放牧されていました。 2014/03/27


アイスランド最南端「ヴィーク」の丘に佇む教会 2014/03/27


地球の割れ目「ギャウ」にも教会が! 2014/03/28

北アメリカプレートと、ユーラシアプレートとは、最大8kmも離れています。
そして、今も広がり続けています!


こんなモダンな教会もありました! 2014/03/29


教会の内部。マリヤ様は、オーロラの女神さまのよう・・・。


教会からは氷河が望まれ、紺碧の北の海は静かでした。 2014/03/29


車窓からのワンショット 2014/03/29

氷の湖と雪山に抱かれて、人の気配がありました。


 

  


Posted by あかねさす at 14:06Comments(0)自然観光

アイスランド紀行 その2 氷河と滝

2014年08月19日

8月16日の大文字の送り火は無事に灯り、お盆も過ぎたのに、

また、猛暑の再来!

そこで、アイスランドの涼風をお届けします。


ソルヘイマ氷河 2014/03/27


観光の家族?
この氷河の下には火山が眠っています。アイスランドは、国土の11%が氷河!


ハクシ滝 2014/03/28
太陽の光を受けて、すべてがキラキラ輝いてました。


セリャランスフォス滝(落差65m)  2014/03/27


ゲトルフォス滝  2014/03/28


ゲトルフォス滝  2014/03/28

滝のすぐ近くで写真を撮ってる人たちが、豆粒みたいに写っています。
左手遠くには、雪山!

少しは、涼めましたかしら・・・?


 

  


Posted by あかねさす at 16:57Comments(0)自然観光

小塩便り22  山芍薬、野の花咲く!

2014年05月07日

山芍薬が今年も咲きだしました。


山芍薬(ヤマシャクヤク) キンポウゲ科   2014/04/29
今年は、開花が少し早いようです。遅咲きの方は、まだ葉も開いてませんが・・・。


羅生門蔓(ラショウモンカズラ) シソ科


タンポポ畑も出現!   2014/05/04


馬の足形(ウマノアシガタ)  キンポウゲ科


シャク   セリ科
やわらかな葉をつんで「おひたし」にします。
芹に似た香りがし、春の恵みです。


天南星(テンナンショウ) サトイモ科
テンナンショウの仲間は、マムシグサ等たくさんあり、同定が難しい。
鹿が食べないので、増えて来ています。


奥の一本桜が満開です!たっぷりあった雪は姿を消し、
わらびが顔を覗かせていました。

  


Posted by あかねさす at 14:55Comments(0)自然

京都 比叡山の春!

2014年05月01日

先日、比叡山(標高848m)の頂きにある「ガーデンミュージアム比叡」を訪れました。

印象派の画家(モネ、マネ、ルノアール、)たち、セザンヌ、ゴッホの作品が、

花いっぱいのフランス式庭園の中に展示されています。


この絵は、ルノワールの「パラソルをさした女」


「睡蓮の庭」
光りがあふれ、印象派の絵のようです。


こんな楽しい「おもてなし」も!


でも、もっと心惹かれたの山の息吹きでした。山桜とツツジに歓声をあげてました。


つつじの小路


山桜も霞のよう・・・


山の春です!


石楠花が咲いてました。

山頂にある「ガーデンミュージアム」へは、叡電とケーブルで行きました。

でも、下山は頑張って歩きましたよ。

山頂から標高差約800mの下り!
結構きつかったけど2時間できらら坂をくだり修学院に到着しました。

山は良いですね~。
  


Posted by あかねさす at 22:30Comments(0)自然山歩き

弥生の淡雪 クリスマスローズに! 

2014年03月11日

真冬のような寒波!

クリスマスローズの復活?ストーリーです。


棚に置いてるクリスマスローズ  2014/03/11  7:52
雪と寒波でうなだれています。薄氷が張ってました。


少し元気になって来ました!   9:23
でも、まだ雪帽子が乗ってます。



早朝のたたずまいとは、一変!   11:06


陽光に輝いています!  13:06


こちらの鉢も元気です。  13:06

クリスマスローズの、受難と復活?の物語(写真)でした(^_-)-☆
  


Posted by あかねさす at 20:48Comments(0)自然

小塩便り20 ふきのとう発見!

2014年03月05日

あんなに沢山あった雪も解け、

ふきのとうが、春を告げていました。

天然なめこも発見!

雪解けで、鹿の“落し物”もあちこちに顔をだしています。


雪間に、黒豆のような鹿の落し物


こちらは、天然なめこです。
おそばの具材になりました!


ふきのとう
まだ蕾は固い!


今回の収穫  2014/03/02   11:00
後日、天ぷらにして早春の恵みをいただきました。

雪景色も良いですが、春の訪れは、やはり嬉しく喜びです。
  


Posted by あかねさす at 14:51Comments(0)自然

雪の北山を歩く!

2014年02月17日

先日、京都の北山を歩きました。

おしゃれな店が並んでる、北山通りではなく、山歩きです。


雲ケ畑を少し入った辺り。    
長靴にスパッツを付けて歩きだします。   2014/02/16 11:03


誰も歩いてない雪道!


川面の雪は春の気配・・・。


すっくと伸びる北山杉。 2014/02/16  12:16
この辺から雪が深くなり、膝まで潜ることも!


苦戦しながらの初めての雪山歩き。
天気に恵まれ、楽しい一日でした。

この日は、京都マラソンがあり、1万5532人が参加。
晴天の京都をランナーたちが走りました。

コースに入っている北山通りは、たくさんの人だった事でしょう。

  


Posted by あかねさす at 21:35Comments(0)自然

小塩便り18 二月の大雪!

2014年02月10日

関東、仙台などが記録的な降雪となった日、

小塩もすごい積雪でした。


2014/02/08  13:05


北山杉も吹雪に霞んでいます。


翌朝、鹿の足跡を発見!
車のタイヤ跡を歩いています。


鼻の穴のような鹿の足跡!


軒先の氷柱(つらら) 苔が生えてます。


梅の樹に育った苔も元気です!

雪の世界に、自然がいきずいていました。  


Posted by あかねさす at 16:59Comments(0)自然

小塩便り17 大雪!

2014年01月14日

寒波襲来。

1月13日の小塩は、一面の銀世界でした。


                                                     2014/01/13 8:38


雪のオブジェ発見♪


白柳(シロヤナギ)  ヤナギ科
ヤナギの枝も雪化粧。


わがゲレンデは、積雪30cm!スキー可能です。

  


Posted by あかねさす at 15:02Comments(0)自然

小塩便り16 新雪を歩く♪

2013年12月23日

先日も小塩に雪が降りました。

積雪は、5cmぐらいです。


まっさらな雪!
 

新雪の上を長靴で歩きます。キュッ!キュッ!と雪が鳴り爽快!
(実はこの足跡、うしろ向きに歩いてます)


歩いた先は北山杉の林です。ぼたん雪が激しく降りだしました。

 

  


Posted by あかねさす at 21:00Comments(0)自然

小塩便り15 初雪です!

2013年12月16日

日本列島に寒波が来た日、小塩に初雪が降りました。

 

朝の気温は、マイナス3°c


山茱萸(サンシュユ)  ミズキ科
サンシュユの赤い実も震えている?


隈笹(クマザサ)  イネ科
クマザサの葉にもうっすらと初雪!

淡雪は昼過ぎに溶けましたが、いよいよ冬の到来です。

  


Posted by あかねさす at 11:32Comments(0)自然

水仙咲く 蠟梅も♪

2013年12月13日

氷雨が降る中、水仙が一輪咲きました。

ちょっぴり早い開花です。


水仙(スイセン)  ヒガンバナ科


氷雨の水滴が、水仙を飾っています。

こちらは蠟梅です。まだ葉を付けているのに、早々と咲きはじめました。

蠟梅(ロウバイ)  ロウバイ科


蠟細工のような花に雨の雫が・・・。


雲間から一瞬陽がさしました。
『満月蠟梅』という品種名に納得。


水仙も蠟梅も、良い香りがします。水仙は凛と! 蠟梅は甘く!  


Posted by あかねさす at 14:52Comments(0)自然

京都の紅葉  隠れスポット!

2013年11月29日

京都は、紅葉を愛でる人たちであふれています。

でも、観光地を少しずらせば、静かで素敵な所があります。

ご紹介するのは、「梅小路公園」です。

公園内の「京都水族館」の辺りも人影まばら!


公園の中 人も少なく自然の中を歩いているみたい!


ドウダンツツジも、みごとに紅葉してました!


これは、錦木(ニシキギ) モチノキ科



ここは、公園の西にある「朱雀の庭」です。(入園料200円)
広々とした明るい庭園で、訪れる人も少ない!


庭園奥のモミジに接近してパチリ! 左下に影(私)を入れて!


この照り映えた紅葉にも、人影が写ってました!

思いがけなく素敵な紅葉に出合え、嬉しくてアップしました♪
京都駅からも近く、静かなおすすめスポット!
写真は、11月28日(木曜日)のものです。
  


Posted by あかねさす at 11:12Comments(0)自然

京都 円山公園の紅葉♪

2013年11月18日

先日友人と、円山公園の紅葉を訪ねました。

みごとに紅葉したモミジが、陽に照り映えていました。




こちらも陽に透けてきれい!


公園の池にまっ白いアヒルが・・・ 寒そうです。


桜葉の紅葉


桜の紅葉も良いですね!

  


Posted by あかねさす at 16:36Comments(0)自然

蒜山縦走!秋晴れの山を歩く♪ 

2013年11月06日

穏やかな秋晴れの一日、上蒜山から中蒜山を縦走しました。


登山開始!上蒜山への登山は、牧草地を抜けて・・・。  9:13


気持ちの良い笹原に出ました。  9:42


振り返れば、眼下に蒜山高原が!  9:58

 
槍ヶ峰から、中蒜山(標高1122m)と下蒜山(中央奥 標高1100m)を望む。 10:32
 


先ほど登った上蒜山(標高1202m)と、歩いた尾根道の眺望を楽しみながら昼食。 11:52


中蒜山からの下り。かなりきつかったけど、良いコースでした。 13:26


山を下りると、すてきな牧場が広がっていました♪ 14:29

その日の泊地は、蒜山高原キャンプ場。ひさしぶりのテント泊です。

キャンプ場の朝   7:35

このたびは、暖かい陽ざしの中、紅葉と眺望を楽しみながらの山歩きでした。
コースタイムに遅れる事も無く、筋肉痛にもならず・・・。(*^^)v
  


Posted by あかねさす at 13:48Comments(0)自然山歩き