春を訪ねて 早春の植物園♪

あかねさす

2021年02月24日 22:05

2021年2月20日(土)

厳しい寒さがしばらく続いた後のぽかぽか陽気に誘われて、
自転車で植物園に出かけました。

いつもは、北山道りの賀茂川門か、北山門から入るのですが、
今日は南側へ回って、正門からの入園です。

一番のお目当ては、2月13日から始まった「早春の草花展」。
チュ-リップや菜の花が一足早く春を告げています。

梅や蠟梅がほのかに香り、生態園では、福寿草やセツブンソウが咲いていました。

写真でご覧下さい。

こも巻き姿のソテツは、冬装束でしたが・・・。

2021/02/20 ソテツ(蘇鉄) ソテツ科
こも巻きは、寒さに弱いソテツの冬支度。モンスターのような趣きです。

「早春の草花展」は春爛漫♪
大芝生地横に設けられた100メールの特設会場は、春の花のプロムナードです。

色とりどりのチューリップ ユリ科

ルピナス マメ科

菜の花に蜜蜂が訪れていました。

ミスミソウ(三角草 雪割草) キンポウゲ科

オキザリス カタバミ科

アケボノアセビ(曙馬酔木) ツツジ科

会場の外は大芝生。
若い家族連れが多く、暖かい日差しの中でお弁当を広げたり・・・。
駆け回る子どもたちに、ひとときコロナ禍を忘れていました。

植物生態園を探索するのも楽しみです。

フクジュソウ(福寿草) キンポウゲ科

ユキワリイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科

案内板に誘われて進むと、「コショウの木」 沈丁花に似た花が咲いていました。
セツブンソウ(節分草)の群落も有りました。

球根ガーデンのチューリップ畑は整列して春待ち顔。

スイセン(水仙) ヒガンバナ科

梅もほころんでいました。

ウメ(梅) バラ科

ウメ(梅) バラ科

 
ウメ(梅) バラ科   良い香り♪

梅林近くの池にサギの姿が・・・。
カワセミも生息していて、今日もバードウォッチングの人たちが望遠レンズを構えていました。

ソシンロウバイ(素心蠟梅) ロウバイ科

ソシンロウバイのアップ 
辺りに甘やかな香りが漂っています。

半木(なからぎ)神社
植物園が造られた以前から祀られている古い神社。周辺の樹々は半木の森として植物園で
唯一手付かずで守られているとか。初めて参拝しました。

ガーデンシクラメン サクラソウ科

ガーデンシクラメン サクラソウ科

2012/02/20  カワヅザクラ(河津桜) バラ科
一本だけ、早咲きの桜が春を告げていました!


エントランスは、観覧温室をバックに葉牡丹が植え込まれ、幾何学模様が見事!

約半日、ゆっくりと豊かに過ごせた早春の植物園。

「早春の草花展」は、3月14日まで開催されてるので、
春を感じに、また訪れようかなと思っています。  

その時は観覧温室もゆっくり巡ってみようかしら・・・と。  2021年2月25日
            

関連記事