小塩にも春が来た ♪

あかねさす

2023年05月13日 16:16

地球温暖化の影響でしょうか?

標高340メールの山里にある小塩も、例年より少し早く春がやって来ました。

ショウジョウバカマ(猩々袴)やイカリソウ(碇草)が咲きだし、

ヒュウガミズキ(日向水木)は、花簪のような愛らしい花を付けています。

写真でご覧ください。

2023/04/02 ミヤマカタバミ(深山片喰) カタバミ科
有毒植物のため鹿の食害にあわず、杉木立の傍らにひっそりと咲いていました。

2023/04/02 ショウジョウバカ(猩々袴) ユリ科

2023/04/02 イワウチワ(岩団扇) イワウメ科
淡いピンクの花が可憐で、好きな花の一つです。


2023/04/02 ヒメリュウキンカ(姫竜金花) キンポウゲ科
何処からかやってきました。毒草なので鹿の食害にあわず。
艶やかな黄金色が目にまぶしい!


2023/04/02 アミガサユリ(編笠百合) ユリ科
別名、バイモ(貝母)。
涼やか姿に心惹かれます。


2023/04/02 ヒュウガミズキ(日向水木) マンサク科
愛らしい花房が庭の一角を明るく照らています。


2023/04/02 アセビ(馬酔木) ツツジ科
有毒植物なので鹿の食害にあわず、山の斜面などで増えています。


2023/04/02 オオヤマザクラ(大山桜) バラ科

  
2023/04/02 ボタン(牡丹) ボタン科
蕾が膨らんで来ています。


2023/04/02 ヤマシャクヤク(山芍薬) キンポウゲ科
山芍薬も開花まじかです。

一ヶ月遅れの小塩便りでした。



関連記事