京つう

京のアーティスト  |北区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

苔玉三種 フウチソウ・ヤマハゼ・モミジ  

2013年06月25日

苔玉作りが、面白い!

フウチソウ、モミジが元気に育ってます。

実生のヤマハゼは、手中の(苔)玉♪

風知草(フウチソウ) イネ科
別名 ウラハグサ

紅葉(モミジ) カエデ科
イロハモミジ? ヤマモミジ?
小塩で芽生えを採集。苔玉に仕立てて2年目です。


山黄櫨(ヤマハゼ) ウルシ科
山で採集した種をまいたら、2年目にやっと芽を出し・・・。
今年の春に苔玉に(*^^)v

  


Posted by あかねさす at 19:57Comments(0)自然との交感

小塩便り10 卯の花咲き、螢飛ぶ♪

2013年06月18日

こころ待ちにしていたが飛びはじめました。

カジカガエルも鳴きだし、ときおり山の方から鹿の鳴き声も聞こえてきます。

それらの情景は、ご想像いただくとして・・・。
(わたしの写真技術では無理・・・)

小塩に咲いていた花をご紹介します(*^^)v


空木(ウツギ) ユキノシタ科
別名 卯の花(ウノハナ)
 ♪ウ~ノハナの匂う垣根に~♪と歌にでてくる花です


ウツボグサ(紫)とドクダミ(白) 
後方にホタルブクロとキョウカノコ(ピンク)


靫草(ウツボグサ) シソ科
名前の由来は、花穂が弓矢を入れる靫(うつぼ)に似ているからとか・・・。


ジギタリス
この地は かって田んぼでした。
毒草のジギタリスは、鹿が食べず野生化して増えてます。


ジギタリス ゴマノハグサ科
別名 キツネノテブクロ


ジギタリス
白花も咲いてました!

  


Posted by あかねさす at 14:21Comments(0)自然

モミジの寄植えに蛍袋咲く!

2013年06月14日

以前にご紹介した“ミニ盆栽” 

モミジの寄せ植えの、ホタルブクロが咲きました!

モミジより背が高くなり、しばらくは彼女たちが主役です。



蛍袋(ホタルブクロ) キキョウ科


これは、昨年の写真です。
すがたは変わる!


これが、今年6月12日の写真です。
今日、14日は2輪咲いてますよ!

  


Posted by あかねさす at 16:07Comments(0)自然との交感

水木賊(ミズトクサ)育つ! 水苔(ミズゴケ)も

2013年06月11日

昨年の夏に、近所の花屋さんで入手した水木賊。

水苔を添えて、アンティークの鉢に植え込みました。

今年になってぐんぐん育ち、鉢いっぱいに!

涼やかに風に揺れています(*^^)v





水木賊(ミズトクサ) トクサ目のシダ植物
水苔(ミズゴケ)    蘚苔類のコケ植物

  


Posted by あかねさす at 11:49Comments(0)自然との交感

陶彩人形のご紹介12 あづさゆみ

2013年06月03日

前回に引き続き人形のご紹介です。

陶彩人形 『あづさゆみ』

中国、敦煌・莫高窟の壁画からヒントを得て制作。

名前は、キリリと立った少女の姿にピンと張った

“弓”のイメージを重ねてつけました。


あづさゆみ  高さ25.5cm



私のホームページ“今月の人形6月”にも別の写真を紹介してます。

そちらもよろしく!  


Posted by あかねさす at 19:02Comments(0)人形関係