京つう

京のアーティスト  |北区

新規登録ログインヘルプ


小塩便り37 大狐ノ剃刀(オオキツネノカミソリ)咲く♪

2015年07月31日

小塩の庭は、オオキツネノカミソリが満開です。

秋に咲く彼岸花に、よく似ていますが、こちらは夏の花です。

葉は、春に出て初夏には枯れてしまいます。

(彼岸花は、花が終ってから葉が出て来ます。)


大狐ノ剃刀(オオキツネノカミソリ) ヒガンバナ科 2015/07/26
図鑑を見ていたら、キツネノカミソリの変種のようです。


大狐ノ剃刀(キツネノカミソリ) ヒガンバナ科 2015/07/26
今年は、たくさん咲きました!有毒植物です。


夏の花ですね~


暑い日差し(気温38°C)を受けて、花火の様! 2015/07/31


風知草(フウチソウ) イネ科
こちらは、涼しげな影を映しています!

  


Posted by あかねさす at 16:09Comments(0)小塩便り

白山 遠望 白山スーパー林道をドライブ!

2015年07月25日

先日、白山スーパー林道を訪れました。

今は、「白山白川郷ホワイトロード」と改名されています。

前日は、白山北山麓の一里野温泉(標高540m)泊。

3年前に遊んだスキー場は、夏草に覆われ、冬の賑わいが、幻のようです。

夏祭り用に飾り付けられた提灯が、人影の無い広場に浮かんでいました。


夏の、白山一里野温泉スキー場 2015/07/19 
リフトの上から、スキーストックを落とし、
こわごわ滑り下りた斜面はどこ?


明日は、「白山まつり」です! 2015/07/19


朝の散歩  2015/07/20  7:30
綺麗に刈り込まれた芝生広場


8月に、この野外ステージで「一里野音楽祭」が開かれます。




立山靭草(タテヤマウツボグサ)  シソ科


黄菖蒲(キショウブ) アヤメ科
トンボが、羽を休めていました。

一里野温泉を出発。山岳ドライブです。
まずは、姥が滝!

落差76m
滝を眺めながら、足湯が楽しめます!
以前は、露天風呂もありました。


ふくべ大滝  落差86m
沿道随一の大滝ですが、水量が少なく、迫力は今一つ。

ドライブウェーのパーキングに車を止めて、
三方岩岳(標高1736m)に登りました。
深山の花たちに、出会えましたよ。


笹百合(ササユリ) ユリ科


衝羽根草(ツクバネソウ) ユリ科


岡虎の尾(オカトラノオ) サクラソウ科


山荷葉(サンカヨウ) メギ科
深山の木陰に生え、これは花が咲いたあとの実です。


米躑躅(コメツツジ) ツツジ科
花の直径は、1cm弱。愛らしいツツジです。
三方岩岳の山頂近くに咲いていました。

白山遠望!

三方岩岳からの白山(標高2702m)
何度か登った山頂は、雲に覆われていました。

また、登りたいな~!

  


Posted by あかねさす at 12:20Comments(0)自然との交感観光

小塩便り36 初夏 散策

2015年07月15日

先日、お正月を迎えたと思ったら、もう7月!

連日の猛暑に、ぐったりしています。

エアコンと、扇風機のお世話になりっぱなしで、

ブログも久しぶり。

7月12日(日曜日)に、小塩の近くを散歩した折の、写真です。


夏椿(ナツツバキ) ツバキ科  2015/07/12
別名 紗羅(シャラ) 紗羅の木
小さな苗木を植えてから、20年以上経ちました。
たくさんの花をつけています。


半夏生(ハンゲショウ) ドクダミ科
7月初旬の半夏生の頃、茎先の葉が白くなり、涼やかです。


ここは、以前ススキ畑でした。
ススキは小さくなり、白い穂の茅(チガヤ)が風に揺れています。
鹿のせい・・・?


道ばたに、アザミの花を発見!
この季節になると、あちこちで見られたアザミも、すっかり姿を消しました。
小さなアザミが、けなげに見えます。


捩花(ネジバナ)発見!
道ばたの野芝の中に、咲いていました。
モジズリ、モジバナ、ネジレバナとも言い、ラン科です。




竹煮草(タケニグサ) ケシ科
小塩川が、キラキラ輝いています!


橋のたもとのお地蔵様 2015/07/12  10:26
日差しがまぶしい~。
この日、京都の気温は35°Cでしたよ!


  


Posted by あかねさす at 16:39Comments(0)自然との交感小塩便り