名残の紅葉 ミニ盆栽!
2014年12月25日
今年も、残りわずか!
「光陰、矢の如し」を実感しています。
でも、まだ小さな紅葉が、秋の名残を伝えています。

ミニ盆栽の紅葉 2014/12/25

実生から育てた、小さな盆栽です。
苔(スナゴケ)が、良い感じに育っています。

こちらの苔も、私の自慢です!

どんぶり鉢一杯に盛り上がった、ミズゴケ!

これは、今年6月の写真。
ミズゴケに、ミズトクサが繁茂しています。

苔遊びの盆景。 2014/12/25
冬になっても、苔は強く、楽しい遊びです。
「光陰、矢の如し」を実感しています。
でも、まだ小さな紅葉が、秋の名残を伝えています。

ミニ盆栽の紅葉 2014/12/25

実生から育てた、小さな盆栽です。
苔(スナゴケ)が、良い感じに育っています。

こちらの苔も、私の自慢です!

どんぶり鉢一杯に盛り上がった、ミズゴケ!

これは、今年6月の写真。
ミズゴケに、ミズトクサが繁茂しています。

苔遊びの盆景。 2014/12/25
冬になっても、苔は強く、楽しい遊びです。
純白のクリスマスローズ 咲く!
2014年12月16日
今年は、クリスマスローズの開花が早いようです。
たくさんの蕾を付け、氷雨に打たれて咲いています。

クリスマスローズ キンポウゲ科 2014/12/16

少しだけ、アングルを変えて!
左前の株は、こぼれ種の実生で3年になります。
初めて小さな蕾を付けました。

一輪を、机上に飾って!
花の少ない冬での、嬉しい一輪です。
たくさんの蕾を付け、氷雨に打たれて咲いています。

クリスマスローズ キンポウゲ科 2014/12/16

少しだけ、アングルを変えて!
左前の株は、こぼれ種の実生で3年になります。
初めて小さな蕾を付けました。

一輪を、机上に飾って!
花の少ない冬での、嬉しい一輪です。
小塩便り30 初雪!
2014年12月10日
先週の日曜日、朝 起きると雪景色!
初雪です。

初雪 2014/12/07 8:53

もみじの枝も雪化粧
二週間前の見事な紅葉が夢のよう!

チカラシバは、お辞儀をしています。

雪帽子をかぶった夏枯草(カコソウ)

松風草の冬枯れです。 2014/12/07 9:00

馬酔木(アセビ) ツツジ科
アセビの蕾も震えてる?
淡雪は、昼頃にはすっかり溶けてしまいました。
昨年は、12月16日に初雪便りを投稿しています。
少し早い雪の訪れです。
初雪です。

初雪 2014/12/07 8:53

もみじの枝も雪化粧
二週間前の見事な紅葉が夢のよう!

チカラシバは、お辞儀をしています。

雪帽子をかぶった夏枯草(カコソウ)

松風草の冬枯れです。 2014/12/07 9:00

馬酔木(アセビ) ツツジ科
アセビの蕾も震えてる?
昨年は、12月16日に初雪便りを投稿しています。
少し早い雪の訪れです。