花便り 春から初夏へ ♪
2022年08月02日
新型コロナウイルスの国内感染者数はますます増え続け、
プーチン氏によるロシアのウクライナ侵攻!
東欧の戦争が、リアルタイムで世界中に報知される時代!
地球温暖化の影響でしょうか?八月に入ってもうんざりする猛暑が続いています。
ぼやきはこれぐらいにして、今回は我が家からの花便りです。
鉢植えの桜草や忘れな草、水草の布袋葵が咲きました♪
写真でご覧ください。










プーチン氏によるロシアのウクライナ侵攻!
東欧の戦争が、リアルタイムで世界中に報知される時代!
地球温暖化の影響でしょうか?八月に入ってもうんざりする猛暑が続いています。
ぼやきはこれぐらいにして、今回は我が家からの花便りです。
鉢植えの桜草や忘れな草、水草の布袋葵が咲きました♪
写真でご覧ください。

2022/05/12 サクラソウ(桜草) サクラソウ科
春に植物園を訪れたおり、売店に並んでいました。愛らしい花に思わず購入。
名札には、日本さくら草と書かれていました。

2022/05/12 サクラソウ(桜草) サクラソウ科

2022/05/12 ユキノシタ( 雪ノ下)) ユキノシタ科

2022/05/12 ワスレナグサ(忘れな草) ムラサキ科
亀岡に住む友人宅からやってきました♪

2022/05/12 ブラキカム (ブラスコ バイオレット) キク科

2022/05/12 トキワハゼ ハエトリグサ科
紙屋川沿いの道端に咲いていました。

2022/05/12 ミズトクサ(ヒメトクサ?) トクサ科
随分長く育てています。スミレやネジバナがいつのまにか仲間入り♪

2022/05/12 ヤマアジサイ(山紫陽花) アジサイ科
早春にさし芽した小塩のヤマアジサイ。早くも花をつけました。
梅雨のさなか、メダカ鉢に浮かべていた布袋葵の花が咲きました。
涼しげで美しく、何枚もパチリ、パチリ!

2022/06/28 02ホテイアオイ(布袋葵) ミズアオイ科

2022/06/28 布袋葵のアップ
花びらが日に透けて…。

2022/06/29 水盤の布袋葵とベニチガヤ
メダカが元気に泳いでいますよ。

2022/06/29 バイカアマチャ(梅花甘茶) アジサイ科
新しく仲間入り。お気に入りです。

2022/06/29 ハンゲショウ(半夏生) ドクダミ科
涼やかな佇まい。でも有毒です。
今は、カワラナデシコ(河原撫子)、フウチソウ(風知草)、シラサギカヤツリソウ(白鷺萱釣草)などの
涼しげな草花が、八月の猛暑の中で風に揺れています。
皆さま、どうぞご自愛専一にお過ごし下さいませ。
2022年8月2日