京つう

京のアーティスト  |北区

新規登録ログインヘルプ


植物園に咲く春の花たち 1

2023年05月31日

さわやかな風が吹き渡る5月。

「ヒマラヤの青いケシ」に逢えるのでは…と、自転車で出かけました。

北山通に面した加茂川門前に駐輪。

「青いケシ」は温室の高山植物室で咲いているとガイドマップにあり、観覧温室を目指します。

温室は、ジャングル室、有用作物室、砂漠サバンナ室、昼夜逆転室などに分かれていて、

高山植物室もその一つです。

まずは、温室の植物たちをご覧ください。

植物園に咲く春の花たち 1
2023/05/24  ニンファエア ギガンティア  スイレン科
大型の熱帯性スイレンです。

植物園に咲く春の花たち 1
 ニンファエア ギガンティア  スイレン科

植物園に咲く春の花たち 1
ベニヒモノノキ  トウダイグサ科
和名は、「紅色をしたヒモのような花を咲かせる木」ということから名付けられた…と。

植物園に咲く春の花たち 1
ヒギリ  シソ科
和名は、緋色の花を咲かせ、葉は桐(キリ)に似ているから・・・。

植物園に咲く春の花たち 1
ショウジョウトラノオ (デービット オーヤン)  アカネ科

植物園に咲く春の花たち 1
アリオギネヒューゲリー (モンテレベイ) アオイ科
案内板には「この植物園の品種は基本種に比べ、濃い青紫色花を咲かせるため見応えがあります。」と。

植物園に咲く春の花たち 1
パパイヤ (レッド レディ)  パパイア科
有用作物室には、バナナやコーヒーやカカオのなどの木も植栽されています。

植物園に咲く春の花たち 1
インパティエンス グランディス (ロサ)  ツリフネソウ科

昼夜逆転室(ナイトフラワーガーデン)で、ゲッカビジン(月下美人)の開花に遭遇。
濃厚な香りが漂い幻想的でした。
そしていよいよ「青いケシ」の咲く高山植物室へ。

植物園に咲く春の花たち 1
メコノプシス シェルドニー(青いケシ)  ケシ科
「ヒマラヤの青いケシ」咲いていました♪

植物園に咲く春の花たち 1
メコノプシス シェルドニー(青いケシ)  ケシ科
二年越しでやっと出会えた幻の花!感動です。

植物園に咲く春の花たち 1
メコノプシス プラッティ  ケシ科

植物園に咲く春の花たち 1
エーデルワイス  キク科

植物園に咲く春の花たち 1
サクラソウ(桜草)の仲間  サクラソウ科
クリンソウ(九倫草)によく似ています。

植物園に咲く春の花たち 1
キソウテンガイ(奇想天外)  ウェルウイッチア科
南アフリカ、ナミビアの限られた場所に育つ珍しい植物。寿命は長く1000年に至る個体もあるとか。
砂漠サバンナ室で生きています。

植物園に咲く春の花たち 1
ヨウラクボク(瓔珞木)  マメ科
案内板に「朱色の華やかな大輪の花を咲かせるところから木(ぼく)の女王と呼ばれる。
栽培がむずかしく国内で花が見られる施設は少なく、非常に希少」

植物園に咲く春の花たち 1
2023/05/24  クジャクサボテン (ロイヤルタペストリー)  サボテン科
これまた何とも艶やか・・・。光のかげんで花芯が輝いていました。

ゆっくり時間をかけて温室を堪能。

次回はバラ園や沈床花壇、梅花藻などの写真をお届けします♪

                              2033年5月31日


同じカテゴリー()の記事画像
冬の植物園 温室に咲く花たち♪
小塩にも春がきた♪
小塩便り ホタル飛ぶ 梅雨の晴れ間に咲く花たち
小塩にも春が来た ♪
花だより  春を告げる植物園の花たち♪
小塩便り 秋の花咲き乱れ♪
同じカテゴリー()の記事
 冬の植物園 温室に咲く花たち♪ (2025-02-13 15:04)
 小塩にも春がきた♪ (2024-04-18 15:11)
 小塩便り ホタル飛ぶ 梅雨の晴れ間に咲く花たち (2023-07-08 15:20)
 小塩にも春が来た ♪ (2023-05-13 16:16)
 花だより 春を告げる植物園の花たち♪ (2023-03-22 17:38)
 小塩便り 秋の花咲き乱れ♪ (2022-10-17 21:23)

Posted by あかねさす at 18:41│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
珍しい花ばかりですね。
中でも「クジャクサボテン」がとても綺麗です!
           ギルド洛南店 宮脇
Posted by メガネのギルド洛南店 at 2023年05月31日 22:10
コメントありがとうございます。

観覧温室は珍しい植物に出会えておもしろいですね。

                あかねさす
Posted by あかねさすあかねさす at 2023年06月06日 10:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。