小塩便り67 暖かかった年の暮れ
2020年01月15日
少し遅いご挨拶ですが、
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
地球温暖化の影響でしょうか?
例年より暖かな日が続き、スキー場は雪請いをしているとのニュースが流れてました。
年末に訪れた小塩も、穏やかな日差しに溢れていました。
2019年12月29日(日)

2019/12/29 枯れススキの向こうに小塩遠望。

トウカエデ(唐楓)が切られ、空が広くなりました。

杉皮葺きの東屋の屋根に、靄が立っています。

カマツカの紅葉。

オモト(万年青) 赤い実を沢山付けました。
サザンカやツバキも、今年は早くから咲き出しました。

サザンカ(山茶花) 暖かな光の中で微笑んでいます。

ツバキ(椿) 白玉

ツバキ(椿) 太郎庵

ツバキ(椿)初嵐 カマツカ(赤)やイチョウ(黄)の落葉と共に・・・。

門の屋根はコケで覆われ、コブシが枝を広げていました。


コブシ(辛夷) こずえの花芽がふくらんで、春を待っています。

アセビ(馬酔木) こちらも、花芽を一杯つけて・・・。
2019年12月29日の、暖かな年の瀬のご報告でした♪
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
地球温暖化の影響でしょうか?
例年より暖かな日が続き、スキー場は雪請いをしているとのニュースが流れてました。
年末に訪れた小塩も、穏やかな日差しに溢れていました。
2019年12月29日(日)

2019/12/29 枯れススキの向こうに小塩遠望。

トウカエデ(唐楓)が切られ、空が広くなりました。

杉皮葺きの東屋の屋根に、靄が立っています。

カマツカの紅葉。

オモト(万年青) 赤い実を沢山付けました。
サザンカやツバキも、今年は早くから咲き出しました。

サザンカ(山茶花) 暖かな光の中で微笑んでいます。

ツバキ(椿) 白玉

ツバキ(椿) 太郎庵

ツバキ(椿)初嵐 カマツカ(赤)やイチョウ(黄)の落葉と共に・・・。

門の屋根はコケで覆われ、コブシが枝を広げていました。


コブシ(辛夷) こずえの花芽がふくらんで、春を待っています。

アセビ(馬酔木) こちらも、花芽を一杯つけて・・・。
2019年12月29日の、暖かな年の瀬のご報告でした♪