京つう

京のアーティスト  |北区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

小塩便り54 かぜ薫る!

2017年05月23日

二か月ぶりの小塩便りです。

もみじの緑が日に日に濃くなり、光に揺れています。


赤く見えるのは、ヤマモミジの花です。 2017/05/14

散歩に出掛けました。

山あいの田に水が引かれ、田植えの季節。 2017/05/14


日吉神社   2017/05/14
「小塩の上げ松」が、この神社の近くで、毎年8月の盆過ぎに催されます。


神社の傍らには、火の見櫓が・・・。 2017/05/14
上に櫓は無いので、火の見梯子ですね。


カマツカ(鎌柄) バラ科   2017/05/14
和名は、材が堅く丈夫で折れにくいので、鎌の柄に使われた事によると。
別名 ウシコロシ。(ちと恐い・・・)


カマツカ(鎌柄) バラ科   2017/05/14
直径7~8mmの、愛らしい花です。


フジが、しだれ咲いていました!   2017/05/14


フジ(藤) マメ科   2017/05/14
ヤマフジは、つるが左巻き。ノダフジは右巻きとの事ですが・・・。


若葉をフジが彩っています。   2017/05/14


ヤマツツジ(山躑躅)  ツツジ科   2017/05/14


タンポポ(蒲公英) キク科   2017/05/14
小塩川の土手で・・・。
そっと息をかければ、今にもフワフワ旅立ちそう!


エビネ(海老根)   2017/05/14
庭のエビネが咲き出しました。

牡丹も!


ボタン(牡丹)  ボタン科   2017/05/14 9:39


ボタン(牡丹)  ボタン科   2017/05/14  15:37
5月の陽気に、ピンクの優しげな花が、ひらきました!

良い天気の青空の下、のんびり山里歩きを楽しんだ一日でした♪

蛇に遭遇し、思わず悲鳴。村人に笑われる場面も!





  


Posted by あかねさす at 16:50Comments(0)小塩便り

三国岳登山と、広河原能見の桜

2017年05月08日

ゴールデンウイークの5月3日、京都北山の三国岳に登りました。

滋賀、京都、福井の県境に近く、中央分水嶺でも有ります。

京都では、3番目の高山(標高959m)!


登山口の桑原に、案内板が有りました。 2017/05/03  7:14

家を6時前に出発。道が良く車も少なく、1時間余りで登山口に着けました。


三国岳への桑原登山口で。 2017/05/03  7:17
ニリンソウ(二輪草)が朝日を浴びて嬉しそう。スギナも顔をのぞかせています。


三国岳へ続く尾根道 2017/05/03  9:31
なだらかな尾根の木々は、ようやく春の目覚めです。


新緑の大樹に出会いました! 2017/05/03  9:34


圧巻の生命力!


三国岳(標高959m) 2017/05/03  10:05
しんどかったけれど、案外早く山頂に着けました。
右のブロック石が二等三角点です。
今回の山歩きでは、山頂近くで一人の登山者に出会っただけ。

ゴールデンウイーク真っ最中の良い季節なのに、ハイカー達はいずこへ!
きっと、人気の山に集中しているのでしょうね。

お陰で、静かな自然を心ゆくまで楽しめました。

途中に残雪!

三国岳直下の残雪  2017/05/03  10:50


三国岳直下の残雪  2017/05/03  10:50

下り径には、イワウチワやイワカガミが咲いていました。

イワウチワ(岩団扇)   2017/05/03  11:15


イワカガミ(岩鏡)
花の時期に出会え、感激です。


ユズリハ(楪)  2017/05/03 
鹿の好みじゃないのか、芽生えもしっかり育っています。


ムシカリ 別名オオカメノキ 2017/05/03  12:09
早春の山に、よく目立ちます。


ムシカリ 別名オオカメノキ  2017/05/03  12:09


イカリソウ(碇草) 2017/05/03 
道路脇の、厳しい岩場に咲いていました。色が濃く立派なイカリソウです。


シャクナゲ 2017/05/03 
桑原の民家の裏山に。こちらも見事です。


フキノトウ 桑原にて 2017/05/03 
とうの立ったフキノトウは立派かしら?


ショウジョウバカマ 桑原にて 2017/05/03 
フキノトウの近くに、ショウジョウバカマの群落が有りました。

帰路は、車で久多峠越え。
峠を越えて広河原に向かう能見で、思い掛けなく素晴らしい桜に出会えました!


能見の桜 2017/05/03  13:40


能見の桜 2017/05/03  13:40


能見の桜 2017/05/03 


能見の桜 2017/05/03 
広やかに枝を広げています。農家も風格が有り、ひょっとしたら桜樹を大切にする
風習があるのでは・・・と。(勝手な推測)


能見の桜 2017/05/03  13:46
芽吹きの山をバックの牡丹桜。嬉しい景色です。

春うらら、山歩きと桜に出会えた一日でした♪
  


Posted by あかねさす at 23:58Comments(0)自然との交感山歩き

京都一周トレイル 比叡山~大文字山を歩く

2017年05月02日

先日(4月23日)、山桜とミツバツツジを訪ねて、比叡山に登りました。

少し遅れましたが、その折の報告です。

新幹線で来る友人と、京都駅で待ち合わせ。

出町柳からゴトゴト叡山電車に揺られて、八瀬へ。


八瀬 2017/04/23 9:57
青もみじのの緑が池に映えて!

ここからケーブルカーに乗り、高度をかせぎます。
比叡ケーブルは、延長1.3km。標高差は日本一の561mで、
所要時間は、9分です。


ケーブル比叡駅前の山桜 2017/04/23 10:13
標高690mに有ります。
京都一周トレイルの東山コースは、ここがゴールです。

叡山ロープウェイに乗り継いで、、山頂に行けますが、
私たちは歩いて、つつじヶ丘を目指します。


山桜の右奥に、ツツジの群落が! 2017/04/23 10:32


満開のミツバツツジ 2017/04/23


ミツバツツジ(三葉躑躅) ツツジ科 2017/04/23


ミツバツツジ 2017/04/23
斜面に広がるグラデーション!


比叡山頂付近からの展望 2017/04/23  11:19
大原の村落が見えています。
東の展望台からは、琵琶湖や大津市街が望めました。


コブシ(辛夷) 2017/04/23
快晴です!


カタクリ発見! 2017/04/23  11:04
シャクナゲの樹の木陰に、ひっそりと咲いていました。
「ガーデンミュージアム比叡」のフェンス越しに、パチリ!


カタクリ 2017/04/23 12:07
阿闍梨道の脇にも二輪!


ショウジョウバカマ 2017/04/23 12:10
鹿の目を逃れて、小さな花を付けていました。


比叡ビュースポットの桜 2017/04/23 12:25
ここから瓜生山を越えて、銀閣寺まで、
京都一周トレイルの東山コースを逆に辿ります。


京都市街遠望!2017/04/23  12:45


瓜生山頂に建つ「幸龍大権現」のお堂 2017/04/23  14:50

お堂の裏手には、石室が有りました。


石室横の立て札   2017/04/23  14:50

花崗岩の石切り場や、白幽子という仙人が棲んでいたとされる、
岩窟を過ぎた辺りから、道が怪しくなる。
引き返そうかと迷ってたら、前方に山歩きグループの姿が見えました。ほっ!

バプテスト病院の横を通って、北白川仕伏町バス停に到着。
一応、予定のコースは歩けましたが、まだ元気!?

天気も良く日も長くなったので、大文字山の火床まで足を伸ばしました。


大文字山火床からの眺め  2017/04/23  16:54


大文字山火床からの眺め  2017/04/23  16:58
夕方なのにまだ明るく、若々しい緑、木々の芽吹きに感動!


大文字山火床 2017/04/23 17:36
最後の写真を撮って、下山です。

まだ日は明るく、これから登って来る人にも出会いました。

芽吹きの季節の気持ちのいい山歩き。楽しく嬉しい一日でした♪
でも、翌日からは筋肉痛!
二三日は、階段の上り下りが大変でした。


  


Posted by あかねさす at 19:46Comments(0)自然との交感山歩き