花便り 周山の桜、満開♪
2016年04月23日
二週間ほど前の周山で、満開の桜に出会いました。
遠来の、可愛いお客様たちと、小塩で遊んだ帰路。
周山の「道の駅」で買ったお弁当を、上桂川の桜の下で広げ、
ゆったりとした時間を、暖かな日差しの中で、過ごしました。

周山、上桂川堤の桜 2016/04/10

ソメイヨシノと枝垂桜が混在。
二種の桜が、いっせいにに見ごろを迎えていました。

上桂川のほとり!

さくらが、孫を縁どって!



2016/04/10
この辺りの桜は、毎年、京都市内より、2週間ほど遅れて開花します。
満開の桜に、「きれい!綺麗ね~」と何度も何度も、歓声をあげました!
京都に戻ると、やすらい祭りの行列が・・・!

やすらい祭りは、京都三大奇祭の一つ。
鉦、太鼓で、跳ね踊ります!

やすらい祭りの花笠
この中に入ると、一年間の厄除け。無病息災とか・・・。
私も駆け入りました!
2016年4月10日(日曜日)。思い掛けなく、周山の見事な桜と、
やすらい祭りに出会えた、一日でした。
遠来の、可愛いお客様たちと、小塩で遊んだ帰路。
周山の「道の駅」で買ったお弁当を、上桂川の桜の下で広げ、
ゆったりとした時間を、暖かな日差しの中で、過ごしました。

周山、上桂川堤の桜 2016/04/10

ソメイヨシノと枝垂桜が混在。
二種の桜が、いっせいにに見ごろを迎えていました。

上桂川のほとり!

さくらが、孫を縁どって!



2016/04/10
この辺りの桜は、毎年、京都市内より、2週間ほど遅れて開花します。
満開の桜に、「きれい!綺麗ね~」と何度も何度も、歓声をあげました!
京都に戻ると、やすらい祭りの行列が・・・!

やすらい祭りは、京都三大奇祭の一つ。
鉦、太鼓で、跳ね踊ります!

やすらい祭りの花笠
この中に入ると、一年間の厄除け。無病息災とか・・・。
私も駆け入りました!
2016年4月10日(日曜日)。思い掛けなく、周山の見事な桜と、
やすらい祭りに出会えた、一日でした。