京つう

京のアーティスト  |北区

新規登録ログインヘルプ


ミニ盆栽 実生モミジの光と影

2013年05月15日

昨年ごろから、自己流ではじめたミニ盆栽。

あちこちに芽生えた小塩のモミジを堀りあげて、鉢に植えてます。

木漏れ日の中で輝き、机に映った影もおもしろい(*^^)v

ミニ盆栽 実生モミジの光と影
モミジの根方に、ハゼと風知草を植え込みました。
アサガオの二葉が顔を出してて、びっくり!

ミニ盆栽 実生モミジの光と影
モミジの根方の苔は、スナゴケ
乾燥に強く、霧吹きでしめらすと、いっせいに葉を開きます!

ミニ盆栽 実生モミジの光と影
二年前、モミジに付いてきたホタルブクロが"陽"求めて背伸び中!

ミニ盆栽 実生モミジの光と影
約一か月前の芽吹き
モミジの芽吹きは赤い!



同じカテゴリー(自然との交感)の記事画像
小塩にも春がきた♪
木曽御嶽山遥拝と田の原散策
小塩便り ホタル飛ぶ 梅雨の晴れ間に咲く花たち
小塩にも春が来た ♪
初冬の植物園 サクラ咲く♪
晩秋の品谷山 由良川沿いの紅葉♪
同じカテゴリー(自然との交感)の記事
 小塩にも春がきた♪ (2024-04-18 15:11)
 木曽御嶽山遥拝と田の原散策 (2023-10-10 15:21)
 小塩便り ホタル飛ぶ 梅雨の晴れ間に咲く花たち (2023-07-08 15:20)
 小塩にも春が来た ♪ (2023-05-13 16:16)
 初冬の植物園 サクラ咲く♪ (2021-12-16 16:38)
 晩秋の品谷山 由良川沿いの紅葉♪ (2021-11-30 16:24)

Posted by あかねさす at 10:54│Comments(2)自然との交感
この記事へのコメント
神々しいですね。
八百万の神ですな。
Posted by 長男 at 2013年05月15日 20:16
長男さんへ

写真は、"光と影"・・・。と教えてくれたのでは・・・。

自然は、面白い!
Posted by あかねさす at 2013年05月15日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。